読み終える目安:約 3 分
税理士がっきー
- いろいろな交流会や集まりなどに参加しても、なかなか友達が出来ない方には、リアル対面型の継続講座の受講をオススメします。
友達作りは得意ですか?
異業種交流会やいろんな職業の方が集まるビジネス交流会などに参加したことがありませんか?
参加する目的は人それぞれだと思います。
同業種の方とのつながりを求めていたり、弁護士や税理士などの士業の方とつながりたい方もいると思います。
中には営業の一環として参加している方もたくさんいると思います。
しかし、友達作りに苦手意識がある方は、なかなかお話ができなかったり、名刺交換出来たとしてもその後のつながりが持てなかったり。
なかなか知り合いや人脈が作れない方もいらっしゃると思います。
特に単発イベントの場合は、その場限りのテーマや学習内容、講師の方に興味がある人など、何となく参加している人も多く来ています。
ですので、たまたま居合わせた他の参加者とつながるにしても、お互いに関心が薄い場合が多く難しいと思います。
単発でも次につながれるケース
単発セミナーなど1回しか集まる機会がないケースでも、次につながることができる場合もあります。
例えば、その参加した講座やイベントが2時間以上であったり、自己紹介やグループワークがあると、受講生同士の交流が生まれ、つながりやすくなります。
また、セミナー後に飲食を伴う懇親会があったりすると、共通の話題の幅が広がり、次につながりやすくなるものです。
2か月以上のリアル対面講座のススメ
友達作りが苦手な人にオススメなのが、受講生同士がリアルにお会いできる対面型の講座です。
なぜオススメなのかというと、講座のスタートが同じ日になるので、一斉に「はじめまして」となり、仲良くなりやすいのです。
また、同時にスタートを切る仲間なので、問題意識や情報量が同じくらいであること、古株や新参者といったバリヤーが存在しないのです。
講座の初日は絶対に欠席しない
例えば、新学期のクラス替えで初日から数日病欠をすると、お友達グループがすでに出来上がっていたりして、途中からは入りにくい空気を感じたことはありませんか?
やはり、スタート初日に欠席してはいけません。
継続講座のススメ
ある一定期間継続する講座の場合、その講座のテーマについて真剣度が高い受講生が集まっています。
また、1回限りの参加ではないので、講座受講を通じて人間関係が継続することが前提にもなっています。
受講生の間には、「一緒に勉強したい」「仲良くしたい」という気持ちが働いています。
初回で仲良くなれなかったとしても、焦らず受講回数を重ねる度に、徐々に仲良くなっていけるのも、継続講座の特徴だと思います。
このブログに関連して参考になる記事をご紹介します。
リアル対面講座を受けるメリットをオンライン講座との比較で書いてみた
本日は、友達作りが苦手なあなたにオススメ!2か月間のお金のリアル対面講座というお話でした。